はてな
ビジネスを始めたけどなかなか思うように結果が出ない、、
商品を売るコツが知りたい
広告運用、マーケティングに興味がある
こういったことをお考えではありませんか?
そんなあなたにおすすめの本が「現代広告の心理技術101」です。
おすすめする理由はズバリ人間の行動心理を深く理解することができるからです。
いくらいい商品があっても、消費者が「購入する」という行動をしないと商品は売れません。
消費者に行動させないといけないのです。
そのためには消費者が「なぜその商品を買うのか」いう人間の行動心理を理解しておく必要があります。
この本にはそういった人間の心理についてのことが詳しく書かれており、実践的な内容であるためすぐに使うことができます。
私自身もマーケティングなどは勉強している身でしたが、
知識として知っておくか知らないかでアプローチの仕方がこんなにも変わるかと目から鱗でした!
今回はその現代広告の心理技術101について紹介します。
この記事の信頼性

現代広告の心理技術101の簡単な内容

内容を簡潔にご紹介します。
本書では「広告の目的は人に行動させること」とされており、このことを基礎に戦略が書かれています。
この本を読めば、
1. 人が何を求めているのか。
2. 人は自分の求めているものをどう思っているのか。
3. なぜ人はそういう行動をとるのか。
がわかるようになります。
広告データから働く心理を徹底的に研究しそれをもとにテクニックとしてまとめています。
※今なら1ヶ月(1500円分)無料!いつでも解約できます!
おすすめできる人、できない人

こういった方はおすすめできません。
読むだけで実践しない人→読むだけで効果はでません
すでに稼げている人→不要です
読書として楽しみながら読みたい人→実践的な内容なので不向きです。
逆にこういった方にはおすすめです。
こんな方におすすめ
- 商品を売るコツが知りたい人
→商品を売るときに大事な人間心理が学べます。 - 売り上げアップを狙いたい人
→費用対効果の高い広告の作り方がわかります。 - ネットでビジネス、副業をしたいと考えている人
→必須の知識であるコピーライティングやマーケティングが学べます。
現代広告の心理技術101の要約
実際の内容で私が参考になった部分を少し紹介します。
詳しい内容や目次などが知りたい方は公式サイトでチェックしてみてください。
特色とメリットの違い

商品を売るとき、商品の「特色」ばかりを話してしまうことがよくあります。
しかしそれでは商品は売れません。
なぜなら、求められているのは特色ではなくメリットだからです。
以下本書から抜粋しました。
メリットと特色は同じだろうか?とんでもない!
その違いをはっきりと理解しなければならない。
特色とは製品やサービスの単なる構成要素だ。特色とは特性のこと。
メリットはこれらの特性から得られる価値のことである。
消費者は、「製品に何が含まれているかではなく、製品が自分たちに何をもたらすか」と考える。
特色とメリットの違いわかりましたでしょうか?
商品を売るときは特色ではなくメリットをアピールしましょう!
8つの根源欲求(CF8)とは?
人間には生まれつき持っている欲求があります。 それが以下の8つです。
1.生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい。
2.食べ物、飲み物を味わいたい。
3.恐怖、痛み、危険を免れたい。
4.性的に交わりたい。
5.快適に暮らしたい
6.他人に勝り、世の中に後れを取りたくない。
7.愛する人を気遣い、守りたい。
8.社会的に認められたい。
これらの欲求は生まれながらに持っています。
そしてどんな人でも抗うことができません。
本能的に反応してしまうといってもいいでしょう。
これを広告に応用しない手はないと思いませんか?
8つの欲求を意識して広告を作れば反応率も変わってくるでしょう。
画像や色のノウハウについても知ることができる

よくあるマーケティングの本として、「ライティング」や「心理作用」について書かれている本が多いです。
私自身もビジネス本をたくさん読んできましたがそういった本が多かった印象です。
しかし現代広告の心理技術101ではそれだけではありません。
画像や色のノウハウまで書かれているのです。
正直ここまで記載されている本は少ないと思います。
画像や色によってイメージはとても変わります!
特に最近webデザインを勉強している方も多いのではないでしょうか?
そういった方にも非常に参考になる内容だと思います。
個人的には写真を使うにはこの7種類にしなさいというパラグラフがとても参考になりました。
現代広告の心理技術101の評判は?
口コミ評判を紹介します。
結論から言うと、現代広告の心理技術101はダイレクト出版でランキング1位になるほど人気で高評価が多いです。
しかし悪い口コミがあるのも事実です。
今までおすすめばかりしてきたので、ここでは悪い口コミを中心に紹介します。
悪い口コミ1
確かにその通りです。
この本を一度読んだだけではすべてを理解することはできないでしょう。
見返すことが必要ですね。
私は気になるところに付箋を貼って見直すようにしています。
参考書的な使い方をするのがおすすめです!
悪い口コミ2
読みにくい
確かに読みにくいところも少しあります。
しかし具体例やかみ砕いての説明がされており、比較的読みやすかったです。
また横書きなのも個人的に読みやすかったですね!
悪い口コミ3
小手先のテクニックと口コミがありましたが、個人的にはそうは思いませんでした。
人の感情を性質や心理学の観点から動かし成果に繋げる。
とても忠実なテクニックだと私は思いました。
良い口コミ
良い口コミも1つだけ紹介します。
口コミを調べると「実践的だ」という声が多かったです。
私もその通りだと思います。
すぐに使えるテクニックを学べるのは嬉しい点ですね。
その他の口コミなどは公式サイトで確認してみてください。
※同じ著者の本で営業マンにおすすめの本はこちら
感想とまとめ
いかがだったでしょうか?
正直この1冊でセールスの基本は網羅できるでしょう。
色々な本を買って迷うくらいなら、この本を買って熟読してみてください!
※公式サイトから購入すると、90日間無条件で返金保証を受けることができます。
しかも本を返す必要がありません。
それだけ内容に自信があるということですね。
注意点としては、返金保証を受けることができるのは公式サイトのみです。
下にリンク【緑のボタン】があるので どうぞ!
-
-
Webマーケティングの本でおすすめなものを分野別に紹介 【実際読んだものから厳選】
続きを見る